2011年4月30日土曜日

豪雨のあとは

朝から天気が悪く、雷が鳴り響きすごい雨のマダバ。

晴れたり、降ったり。

そして夕方こんな空。
(うちのベランダより)

きれいな半円の虹☆

洗濯物が乾かなくても、寒くても虹のおかげでそんなこと
どうでもいい^^
虹を見ると嬉しくなる♪

今3連休中(金・土・日曜)明日はレイバーデ―の為祝日。

明日はちょっとお出かけ♪

2011年4月29日金曜日

予定変更

イベントの次の日はワディムジブへ。
岩山を登って、川につかりながらのトレッキングっぽい。
(詳しくは知らないけど良い場所らしい。)

ゴールサ―フィからアンマン行きのバスを貸し切って出発。


死海沿いの道を行く。

アンマンまでの通り道。そして到着。

この岩山を昇るのかあ。
てかものすごく暑い!!任地とは大違い。
っていうのも、死海のある場所は海抜マイナス410㍍
地球上で最も低い場所に位置している。(地球の歩き方より)

そして、トレッキングスタート!
って思ったら、、

昨日雨が降ったので水が多すぎて、全面閉鎖中。
ってことでここの観光は中止。
楽しみにしてたのにーー、、まあ、また次回こよう!

で、時間も早いのでこのまま帰るのはもったいない!
じゃあ、温泉へ♪

が、、普通のバスを貸し切っているため
そのバスの通り道以外は行けない(通行許可書がいるらしい。)

通り道、、

といえば、、

答えは1つ!!


死海。

こないだ行ったばっかりだけど、楽しいし^^

今回はプライベートビーチ(プール付き)の方へ。
プールで遊んで、死海でぷかぷか浮いて♪

今回は泥パックもしてみた☆
やっぱり楽しーーー♪

今回も水着を持っていなかったので、
ロンTに隊員がはいていたハーフパンツを借りて入水☆
次回は絶対水着と新聞忘れず持って行こう!!

途中のお店でみつけたお菓子。
ルフィー発見!!
アラビア語で書かれたルフィーの文字に若干違和感を感じつつ。。

ゴールサ―フィ②

同期隊員の家の近くのヨルダン人の家で夕飯用意してくれている
とのことで、その家におじゃました。

ものすごいごちそう!!
・マクルーバ(揚げ野菜と肉、米を炊いて逆さににしたご飯)
・ワラクイナブ(ぶどうの葉でご飯を巻き、煮込んだもの)
・鶏肉、いんげん、トマトの煮込み
・マカロニトマトのオーブン焼き
・アラビーサラダ(トマト、きゅうり、パセリなどをみじん切りにしたもの)
・ご飯はかかせないヨーグルト(ご飯にヨーグルトを乗せながら食べる)

集まった日本人25人くらいかなあ。
みんなでいただきまーす。
すごくおいしかった^^

食事の後のお茶タイムが終わり
全員は同期隊員の家に泊れないので、
ヨルダン人の家3か所に分かれて宿泊。

私とアンマンに住む仲良し同期隊員の2人で
ホームステー先へ。

ご飯食べてきたからいらないって言ったけど
次から次へと色々なものがでてくる。
お腹いっぱいだったけど、大好きなすいかはいっぱい食べた♪

そして、2番目の女の子の部屋で一緒に就寝。
(この家は女の子5人、男の子2人の計9人家族)

私のパジャマ水色に黄色のキティーちゃん。
パジャマ持っていかなかったら貸してくれた。
これがアラビー流の格好。

朝はしっかり朝ご飯までごちそうになり
ここのパパさんに同期隊員の家まで送ってもらった。

このゴールサ―フィの街に住む人たちは
アフリカの血が混ざっているらしく、今まで会ってきたヨルダン人の顔と
少し異なる。
かわいい。
写真左の女の子の髪の毛かわいい。
こんな感じの太陽みたいな頭した子がいっぱい。
(肌の色もより黒い人が多い)


かしこい!
ガスボンベは重いので買ったものを転がして家まで運ぶ少年。
玉乗り風に乗って遊びながらのおつかい。


こんな光景なかなか生活している地域では見れない。
田舎!って感じで雰囲気はすごくいい☆

2011年4月28日木曜日

ゴールサ―フィ

木曜活動後に死海よりもっと南に行ったゴールサフィに向かった。

まずは、マダバのバス乗り場から死海近くまで。
山を越えて

この山はマダバ(私の任地)から10分くらいミニバスで行ったとこ。
この先に死海が見える。
うちから死海まで歩いては行けないけど近い。


そして、この山を登って下ったとこでバスを降ろされた。

こんな感じで道端で野菜・すいかを売っている。
任地でも見る光景だけど。
すいかーー☆主食にしたいくらい大好き^^

おじさん「買っていけ。」
ってこれから家に帰るなら買うけど今はムリ!

ここから目的地ゴールサ―フィまでのバスがある。

バスを待っていると、、
お店のおじさん、タクシーのおじさんが話しかけてきて

「時間が遅すぎるからもうバスはない!」

って、、えーーーーー!?
まだ16時前ですが、、

ちょっと待ってみたけどやっぱり無いっぽいので
隊員と2人で車を見て、乗ってる人を見て乗せてもらうことに。

1台目乗せてくれたけど家が近かったので
すぐ降ろされる。

その後通るバスは止まってくれず、車もハイスピードで駆け抜ける。
タクシーが止まるも値段を聞くと
なんと!!20JD!!10倍近い高値だったのでもちろん即却下。

ゴールサ―フィは遠いからムリ!
との回答多数。。
そんな中1台の車が止まってくれて、乗せてくれた。
乗用車の後部座席には、体格のいいおっさん2人と隊員(女)2人の
計4人で。

みんなで窮屈な思いをしながら約1時間強かけて
無事ゴールサ―フィの目的地に到着。

今回のイベントはここに住む同期隊員の企画で
日本人てか外国人が全くいないので(観光地でもないし、閉鎖的な街なので)
日本人との交流イベント。

到着したらすでに始まっていた。
すごい数の人が集まり、これは空手隊員の型披露中。

で、持ってきたゆかたに着替えようと思ったら
もうすぐイベント終了時刻らしい。。
遅すぎた到着。。
なので、手伝い全く出来ず役立たずの私は洋服のまま少し参加。

この後日本の遊び(けん玉・折り紙・書道など)をみんなで!
という企画が、、もう人が多すぎて子ども達が集まり過ぎて
折り紙をしようと思ったら、、
「紙くれー!」
って盗難かと思うほどの集まりよう、奪い合い
テーブルの脚を取ってケンカが始まる。

もうイベントどころじゃなくなったので避難。

荷物をまとめて同期隊員の家へ。

つづく

パーティ

朝はいつも通りの時間に出勤。
園児の数2クラス合わせて、15人くらいしか来なかった。

今日は学校の授業はなくパーティのみらしい。

で、園児は何をするかと言うと
幼稚園も授業なし!
先生2人とも来てたけど、2人で楽しくおしゃべりして
園児放置。
イスに座ってないと怒られる。

何もすることがなくただイスに座ってろ!
って大人でもキツイ。
ので、
もう園児と一緒に動き周ってみた。
人形劇したり、コイン遊びしたり、運動遊び、手遊びなど。

そして、10時半頃から始まったパーティー。


この学校はSAVE THE CHILDREN のボランティアが入っていて
(ボランティアはヨルダン人)その方達主催のパーティ。

朝から練習していた小、中学生。
まずは歓迎の歌から始まった。
っていうのも朝設置された観客席はこの通り。

教育省からお偉いさん達がたくさん来ていた。

その次は劇。
テーマ「運動することについて」

男の人は外で女の子が運動することをよく思ってないので
男の人が通ったら隠れる。

暑い日は熱射病になるので良くない。

外で運動している時雨が降ったら寒くて風邪をひいてしまう。

この後は
授業での体育の時間の演技。
親も女の子が体育をする必要はない!って言って
学校の先生の所に行きかけあったり、教育省まで行きかけあったり
の場面も。

これ劇っていうよりオペレッタみたいな感じだった。
台本なんてなく、朝先生が演技指導していた。
それでも、うまくいっていた。この子達、緊張するってことが無いらしい。

その後はダンス。

このダンスはもう一方の学校のパーティでも見たので
みんな知ってるダンスなのかも。

てか、カメラマン、ビデオ撮ってる人
音響(子どもの歌に合わせてキーボードを弾くおっさん、
    パソコンを使って音を出す人)
この人達は業者の方。
かなり大掛かりなパーティー!

そして、最後は賞状授与。
何の賞状??


見せてもらったら、感謝状って書いてあった。

2011年4月27日水曜日

なんかすごい

イラク難民キャンプ内の学校。

幼稚園の教室前にて。
Before
モスク、芋虫、ちょうちょ、、
何か得たいの知れない昆虫!?動物!?の絵が描いてあった。
これを先週職人さんがやってきて塗り替え。

☆After☆

今日この学校に行ったら、教室内同様壁一面水色になってた。
しかも、窓にはトム&ジェリーのカーテンまで。
すっきりしていい感じ^^

って思ってたら。。

。。

何やら描きだした保護者。

せっかくきれいになったのに、描いちゃうんだあ!!

そしてこの続きを先生達で。

スマ―フ。
架空の種族でヨーロッパのどこかの森に住む、
青色の肌をしている小さなからだをしている。(ウィキペディアより)

ってこの元を完全ムシした作品。
肌は人間同様なぜか肌色・目は緑で病気の子みたい。

まあ、まあ今回はスマ―フで統一するのね^^
って思ってたら、、

あ、、

スマ―フのとなりに、、
まさか!!  トゥ、、トゥイーティ!?(黄色ではなく肌色)
んーなんかすごい。

しかも、この横にはプーさんらしき絵も。
全く統一性なし。 

で、この写真を撮って!って担任に言われ撮っていると、、
えーーーーーーーーーーー。。教室鍵かけられたーーー!ひどい。。
中に入れなくなったので、1人学校内散策にしゅっぱーつ♪

校長室のある建物へ♪
なにやら飾り着け中。
ヨルダンの伝統的な物を飾っている。

そして、校長室へ♪
大好きな校長先生と。
そして、校長室もこの通りかわいいグッズが置いてあった。
何があるのか聞くと、明日save the children 主催のパーティがあるらしい。

色々校長先生と話した後また幼稚園の教室のある建物へ。
小学生が外に居たので、教室案内してもらった。
低学年の教室は幼稚園の2階。

そこに先生数人がおしゃべり中。
授業ないのか聞くと、今は外で体育中とのこと。
って!!
子ども達だけ外で先生達は2階でくつろぎ中^^;
授業があったら見たかった。と伝えると、教室に生徒はいるわよ。
って!!
いるのに放置。。

1年生の教室を見せてもらった。
公立の学校はほぼ男女別の学校だけど、
ここは難民キャンプの学校なので公立だけど、低学年のみ男の子もいる。
この子達は先生なしで、教科書にひたすらアラビア語の単語を書いていた。
てか幼稚園生とやってること変わらないけど。。

「38人もいるのよ!」「学校はお金がないから、全部私が買って作ったのよ!」
って色々先生達の愚痴を聞き、今度授業中を見せて。ってお願いして
また1階の幼稚園へ。
担任が廊下に出てきていたので、教室に入れる^^

なので、私の今日の校内散策終了。
で、、今度は「絵何か描いて!」って言われ、、
描いたよー。

スヌーピー☆
てか、なんで私だけ柱に描かされたんだろー??
この絵の続きは明日。

ヨルダンでは下等な動物の犬を描いちゃった、わたし^^;
これ10分くらいで描き終わったのに、、先生達は上に載せた写真の絵描くのに
3時間くらいかかってる。。
てか、生徒はどうしたの? たぶん放置中。。

2011年4月25日月曜日

いいの?

活動後はお昼ご飯。
マダバ名物!?ケバブサンド。
ケバブとパンってどこにでもあるけど、ここのケバブサンドは独特で
他では見た事ないしおいしい^^

ご飯の後はせっかくマダバまで来てくれたので観光へ♪
マダバの観光名所は教会のみ。
ってことで、まずは「ラテン修道院」
この教会の壁面にあるモザイクがきれい☆
写真だとよく分からないので中へ。
今週の日曜24日はイースターなので飾りつけがされてる。

昇っていいのか分からないけどヨルダン国旗とともに。

ついでに。

神父様になったわたし。

この教会は2000年に前のローマ法王、ヨハネ・パウロ2世も訪れた。
(地球の歩き方参照)
その時の写真が飾られている博物館でモザイクとともに。

アラビーに写真をお願いするとこの通り、、ブレブレ。。
ローマ法王とヨルダンの国王が一緒に写った写真は
この写真の一番奥に飾られている。

次は「12使徒教会」へ♪
ここは巨大な建物の床一面にモザイクが残っている。

そしてここはチケットが必要だけど、チケット持ってない!って言ったら
おじさんに買わなきゃダメだよ!
って言われつつ最後に

おじさん:「チケット買うのか買わないのか?」

私:「買いたくない!」

おじさん「買いたくないなら問題ない^^」
だって!!
カメラ持ってるのか聞かれ
5分だけなら写真撮ってもいいよ。ってタダで許された!!
さすがヨルダン☆

マダバと言えばモザイク画!
ってくらい有名。
*マダバモザイク画の特徴:ワイン・フルーツ・アカンサスなどの
植物系のモチーフ。(地球の歩き方より)

そして囲いがしてあって全くモザイクが何だか分からない。。
って思ってたら
おじさん「こっちに来い!」
って写真撮ってくれた^^

って完全モザイク踏んでるけど。。いいの??
ここはヨルダンなので、いいらしい^^;

囲いはあるけど、アラビア語を話せるかきっとバクシーシー払うかしたら
囲いの中に入れてもらえるんだと思う。
保存状態が良いのか悪いのか。

しかも、よく見えないねーって話ていると、
この通り人間の目だけがくっきり!
おじさんが唾つけて見やすくしてくれた!!
いいの?
いいみたい^^;

この窓から差し込んだ光にてらされた感じすき。

ここを一通りみた帰り道。
教会がたくさん並ぶ中にこんな光景も。

モスク。

同期:「このモスクきれいだね。」
って「ほんとだー^^」全く気付かなかった!
ここ私の毎日の通勤路なのに。。

毎日目にしていて生活してる土地だし
気づかないことがきっといっぱいあるんだろーなあ。
隊員が来てくれると色んな新たなる発見があって楽しい♪
ありがとう☆

そして、教会案内したけど実は有名な聖ジョージ教会(家の近く)以外
行くの初めてだったわたし。
もうすぐ1年経つのに^^;
住んでるといつでも行けるし!ってなかなか行かないもんだね。

活動後の帰り道にこれ以外の有名な教会もあるので
今度帰りにふらっと寄ってみよーっと♪
疲れてなくて空腹すぎない時に。
そんな日あるかなあ。。

2011年4月24日日曜日

こどものひ

今日朝早くから同期隊員がマダバまできてくれて
一緒に私の活動先へ。
校長、担任に前もっては知らせていなかった。
(昨夜急きょ決まったため)
でも、担任は快く迎えてくれた^^


普段通り朝の会から始まり、アラビア語、英語の勉強
歌やちょっとした遊び(人数集めなど)

その勉強と勉強の合間に
私の製作時間。

もうすぐ子どもの日、、何しよう。。か考えて昨夜遅くに決定☆
またまた夜中2時頃まで製作準備。
(このギリギリ性格直りそうにない。。)

製作の前に何を作るか・作り方・注意点を担任に伝え、
それを子ども達に話してもらっている。(こんな感じでいつも。)

さあ、なにができあがるでしょうか?
まずは折り紙を1人1枚配りちぎる。

目を描き、貼る作業へ。
今回はでんぷんのりを使用。
少しずつつけてね!


トイレットペーパーの芯にちぎった折り紙を貼って
完成☆


子ども達が作るのはここまで。
この後の作業は私が。
こんな風に昨夜準備した色紙をつけて
毛糸を通して完成☆

逆さになっちゃてるけど、、
「屋根よ~リた~か~い♪ こいの~ぼ~り~♪」
こいのぼりの首飾り作り。

今月の授業のテーマが「水」なので
「魚を作ろう!」って始めたけど、実はこいのぼり作り。
ここヨルダンの幼稚園の授業テーマに沿って、日本の行事も忘れずに^^

魚を作ろうと思う。って担任に話したら、絵具で段ボールを塗ってくれて
そこに作った物をつるし完成した海。

子ども達が作った物は首にぶら下げて持ち帰り。
これは、担任、私が見本で作った物+余った材料で同期隊員にも作ってもらった物。

担任のアイデア(どう作りたいか)を聞き、この青の絵具以外は私が作成。
って言うのもこれを担任にやってもらおうとすると
子ども達放置になってしまうので^^;
魚と聞いてこのぶら下げて動く製作を思い着いた担任素晴らしい☆

最後にみんなで^^
って全員で撮ろうと思ったのに今日はなぜか帰りが早い!
だから、人数少ない。。

普段活動中は自分が入った写真撮れないので
今回は同期隊員のおかげ。ありがとう☆
園児と並ぶと私巨人に見える。。