ラベル 活動・イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 活動・イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年7月31日日曜日

2週間のかつどう

またまたブログ放置してた^^;


7月後半(16日~)サキブで活動してた。
*サキブとは、6月か5月終わりかのブログで書いた
ヨルダン最貧困地域。


なのでドミ暮らし。
(家からは通えないので。。)
この2週間の間に1度だけマダバに戻ったけど
1泊2日のお家だった。

サキブでの活動は
本当は7月1日~活動予定が社会開発省との話し合いが
なかなか進まなく2週間のみとなった。

サキブ。
びっくりするくらいの暑さなのでテントの中で。
*このテントは省で設置してもらったもの。



出席カードにスタンプ押しから始まり
ラジオ体操、ソーランと続く。(ここまでは男女合同)
最終日前日にはかなりうまくなってたソーラン。
写真奥にちゃんと男の子もいますよー^^
掛け声の「かまえ!」も皆覚えて言えるようになった☆


この後男女に分かれアクティビティー。
じゃんけん列車したり、新聞ゲームしたり(じゃんけんの発展遊び)
イス取りゲーム、製作活動などなど。。

習字で名前書きもあったり。

色んな職種の隊員が集まったからこそできた活動。
っていうのも、学校系で活動中の隊員は夏休みなので
希望者で行った今回の活動。

朝8時半にドミを出てバスを乗り継ぎ
このコミュニティまでのバスがないので
JICAでチャーターしてくれた車に乗り込みここまで。
暑い中での窓の無いワゴン車の荷物置き場!?に座り15分。
もちろんイスなし。

後ろ向きに走る車にゆられ
頭の中では「ドナドナド―ナ ド―ナ。。」
もれなく売られる子牛の気分を味わえる。


移動がキツ過ぎて行くのやめたくなるけど
コミュニティに到着すると、みんな暖かく迎えてくれて
アクティビティを楽しんでくれるし
元気をいっぱいもらえる場所なので、楽しく毎日活動~♪


女子チームは色んなアクティビティの中に
マカレナ(ここの女の子に教えてもらった。)絶対!
そして、もちろん!最後は毎日アラビーダンス。

このマカレナ相当長い!!
けど
比じゃないくらい長いアラビーダンス!!

ヘトヘトになりながら毎日ドミに帰宅。
でも、お母さん達も参加してくれたり
ニコニコ笑顔の子ども達に迎えられ楽しくて楽しくて^^♪

こんなかわいい笑顔が毎日見れるならもちろん行くでしょ^^

今回の活動で思ったことは、、
言葉の通じる年齢っていい!!
幼稚園生はなかなか。。
(赤ちゃん言葉が混ざったり、発音がまだ未完成なので
よく分からないこと多々^^;)

そして今回初外国人、初アクティビティなど、、
ここに住む子ども達の心にちょっとでも影響を与えられてたらいいなあ。。

楽しい2週間だった☆
もうすぐラマダン。。
早く家に帰らなきゃ!!
家大好きだけど、、アンマンより暑いマダバ。
いつ帰ろうかなあ。。

2011年6月30日木曜日

ちゅうかん報告

ツアーは本日はおやすみ。
中間報告会でアンマンに行かなきゃなので
自分達でなんとかがんばって下さい_(._.)_

隊員には親も連れてけばいいよ。
って言われてけど、、
授業参観みたいでちょっと恥ずかしいし。。
きっと父親なんてビデオ撮っちゃうし^^;

そんな、幼稚園のイベントでかわいい子どもの姿を記録に残そうと
必死な親的な感じになるのはちょっと。。

なので却下。



昨年6月28日に日本を出発し29日にヨルダン着。

1年経って今年6月30日に中間報告会。
自分の番はまだまだ先だと思っていたのに
気づけば1年。
って思いつつも、、
この1年は新しい事が多すぎて、正直長かったー。

小学生頃の時の流れと同じくらい。

でも、大人になって社会に出てからの1年はあっと言う間。
こんなにゆっくりな時の流れを感じれることもないし、
貴重な経験だよね^^

報告会で使用したパワーポイント作り始めたら楽し過ぎて
2日かけて完成☆

発表は2番目。
15分以内でさらっと終了。

楽しかった♪
そして、この報告会がああったことで1年を振り返り
来年度の新たな目標もしっかり定めることができた。
また、色々あるとは思うけど、来年度も楽しんで活動していこう♪

そして、その後の懇談会前に幼教隊員からのサプライズ誕生日☆
ケーキの上のプレート。。

??


ん?
どーゆー意味??

このプレート本当はアラビア語で書いてもらおうとして
アラビック。
って書いたらそのまま書かれたらしい^^;笑

チームベドのみんな当日の連絡網みたいで嫌がらせかと思う程の
電話メッセージに、ケーキまで本当にありがとう_(._.)_☆

2011年6月14日火曜日

夏休みって??

しばらくブログ書いてなかったのは
途中まで書いて保存、その後放置してた。。

やっとアップしてみた。

ってのも、ほぼ夏休みみたいなもんで
日・月曜日のみ出勤な今の私^^

暇だから何もしないみたいな^^;


今日はアンマン教育省(本省)に行き話し合い。
幼教関係隊員で夏休み中にアイデア集を作るため動いてる♪


だいたいのアイデア持ってって、
(ヨルダンのは意見出たまんま持ってたからかなり多い^^;)
昨年のエジプト研修でのアイデア集見せたら、、
もっと!!

え!?

って!!

エジプトに対抗心を燃やしてしまったヨルダン教育省。。


これから絞ろうと思ってたのに。。
だれも読んでくれなそうな分厚いアイデア集が出来上がる予感^^;

あはっ、、

はっ


あははははっ

笑って乗り切ろう♪

2011年6月1日水曜日

夏休みのよてい

7月の夏休みに予定されている活動がある。
幼児教育隊員・環境隊員・UNRWA(パレスチナ難民キャンプ)で活動する隊員で。

社会開発省が提案してきたもので
ヨルダン最貧困地域での活動。

今日はその視察にアンマン社会開発省の人・調整員・ナショナルスタッフ・
ボランティア数名で行ってきた。

場所はアンマンより北に約50㌔行ったジェラッシュ(ローマ遺跡のある所)
からアジュルン(山の上にお城がある所)方面(北西)にさらに少し行った
サキブという町。

その中でも一部のコミュニティーへ。
アジュルンぽい!!
坂の急斜面に建てられている家。
最貧困地域にしてはキレイな家が並んでいる。

このコミュニティーは18世帯。
そして!なんと!!

子どもの数全部で132人!
1世帯当たり約8人。貧困地域ってやっぱり子だくさんなんだなあ、、
と思いつつ。

今回の活動はスポーツだったり、製作だったり
参加希望の隊員各々で何をしたいか考えて行う活動。
対象年齢:4~16歳(男女とも)

で、肝心のスペースは、こちら↓

家と家との間の隙間?みたいな所。
もちろん斜面。
サッカーもドッヂボールもこの塀の外に出たらアウト。
急斜面の一番下まで取りに行く!っていう
球技なのかボール追いかけっこなのかよく分からなくなりそう。


社会開発省の人がやってきたぞー!!
ってここぞとばかりに地元の人達集まる、あつまる。
水が出ないんだ!とか何が欲しいとか、次から次へと。

そして、他の活動できそうな場所へ。
ここは近くの小学校で、ここの教室と裏の校庭!?
使用可とのこと。
校庭!?っていうか、、ここも隙間みたいに狭いスペース。

教室も狭くぎゅぎゅう詰め。(活動するには問題なさそうだけど。)

ここは珍しく男女共学。

この後はもう1校見に行った。
そこは、政府が建てた学校でPieceCorpのボランティアも入っている
一般的な広さの学校。
スペース的には最後に見た学校が一番良い。
でも、遠いから子ども達歩いては通えない。

活動するに当たり決めなきゃいけないことがたくさん。

長い夏休みの予定が少しできそう^^

でも、この活動は7月のみ。
なぜなら8月はきついラマダン(断食月)が始まるから。
ムスリムじゃなくて断食しない人にとってもキツイラマダン。。

2011年5月5日木曜日

チームベドの活動 in AMM

今日のワークショップは今までとは少し異なる。
っていうのも、今回の場所は管轄を超えて
アンマンの社会開発省にて行った。

ここは、アンマンの乳児院で活動している隊員の管轄先。

今までは各々の地域の幼稚園の先生対象だったが、
教育省ではなく社会開発省なので
対象の先生は乳児院・障害者施設・保育園。

子ども達の年齢は0歳~中学生くらいまでの子どもに対してのもので、
幼児教育とは少し異なる。
園児以上の年齢の発達段階とかよく分かんないけど大丈夫かな!?
子ども達の心の部分を分かってもらうための
ワークショップを開こう!

で、幼教+心のケア―を!


まずは、ボランティアによるもの。
①手遊び「山小屋一件ありました」のアラビア語バージョン。


これを昨日の最終ミーティングで練習したけど
アラビア語にすると字余りになったり、文字数が足りなかったりで
なかなか歌にならず、、何度もみんなで繰り返し歌ってみて
なんとか日本語バージョンと変わらない感じになった。

②折り紙
「ごみばこ」 「だまし船」
もともとはボランティア2人で行う予定だったが、
乳児院で活動している隊員のCPが折り方説明を
急きょしてくれて、私はほとんど話さず折って見本を見せる役目。

③新聞紙シアター
「ピクニックにでかけよう!?」

新聞紙1枚で色々な物に変身するこれは大好評。
難しいかな、、と思ってたけど結構みんなできてた。

これらは、年齢関係なく楽しめるものを選択した。

この後は時間がオーバーしそうだったので
予定していたコミュニケーションゲーム
(2人1組になり以下の寸劇と同様のことをしてもらい
子ども達の気持を知るというもの)をカットし
今回仕切りの施設の先生とそこで活動しているボランティアによる
寸劇。

題「良い先生、悪い先生」
子どもにとってどう対応するのがいいかなどの
意見を数人に述べてもらい終了。

5~6人づつグループに分かれ製作。
(1グループに1人ボランティアがつく)
今回は3つ「お面作り」 「わたしのかばん」 「ちょうちょ・魚・鳥で春を作ろう」
この写真は「わたしのかばん」かばん作り。

初めはうちのグループに7人くらいいたのに、
途中でどんどん帰っていき、最終的には3人に。。
最後のうちのグループの作品。
若干さみしい。。
でも最後まで製作を楽しんでくれた先生達お疲れさまでした。
この台紙は乳児院の先生達が作ってくれた。

毎回ワークショップ最後らへんはバタバタになり集合写真撮り忘れてた、、
でも今回は撮れた。

できあがった作品とともに。

製作準備など色々と施設の先生が全てしてくれたので
ボランティアがすること少なくて助かった。
隊員のCPのルデイナ準備、仕切りありがとう☆

そして、初めに書いた様に今回のワークショップは
今までとは異なるため、新たに資料作成してくれた
今回仕切りの隊員まおちゃん本当にありがとう☆
お疲れさまでした。

2月のマダバから始まった
「幼教関係隊員の活動先をすべてみんなで周ってワークショップを行おう」
プロジェクトも今回で終了。
2週間おきにワークショップを開催することになり
2つを同時進行したり、忙しい中みんな色々準備してくれて
ほんとうに良いワークショップだった。

なんかちょっと寂しい気もするけど、楽になったのも事実。
また、新学期から(夏休みもあるかもだけど)同じ様に始める予定。
昨年のエジプト広域研修で掲げたアクションプラン1つクリア―☆

あと何があったっけ、、??

2011年4月28日木曜日

パーティ

朝はいつも通りの時間に出勤。
園児の数2クラス合わせて、15人くらいしか来なかった。

今日は学校の授業はなくパーティのみらしい。

で、園児は何をするかと言うと
幼稚園も授業なし!
先生2人とも来てたけど、2人で楽しくおしゃべりして
園児放置。
イスに座ってないと怒られる。

何もすることがなくただイスに座ってろ!
って大人でもキツイ。
ので、
もう園児と一緒に動き周ってみた。
人形劇したり、コイン遊びしたり、運動遊び、手遊びなど。

そして、10時半頃から始まったパーティー。


この学校はSAVE THE CHILDREN のボランティアが入っていて
(ボランティアはヨルダン人)その方達主催のパーティ。

朝から練習していた小、中学生。
まずは歓迎の歌から始まった。
っていうのも朝設置された観客席はこの通り。

教育省からお偉いさん達がたくさん来ていた。

その次は劇。
テーマ「運動することについて」

男の人は外で女の子が運動することをよく思ってないので
男の人が通ったら隠れる。

暑い日は熱射病になるので良くない。

外で運動している時雨が降ったら寒くて風邪をひいてしまう。

この後は
授業での体育の時間の演技。
親も女の子が体育をする必要はない!って言って
学校の先生の所に行きかけあったり、教育省まで行きかけあったり
の場面も。

これ劇っていうよりオペレッタみたいな感じだった。
台本なんてなく、朝先生が演技指導していた。
それでも、うまくいっていた。この子達、緊張するってことが無いらしい。

その後はダンス。

このダンスはもう一方の学校のパーティでも見たので
みんな知ってるダンスなのかも。

てか、カメラマン、ビデオ撮ってる人
音響(子どもの歌に合わせてキーボードを弾くおっさん、
    パソコンを使って音を出す人)
この人達は業者の方。
かなり大掛かりなパーティー!

そして、最後は賞状授与。
何の賞状??


見せてもらったら、感謝状って書いてあった。

2011年4月20日水曜日

アラビア語

うちの近くの学校で
幼稚園の先生・小学校低学年の先生対象のセミナーが行われた。

私の活動先の先生は参加していなかったが
3日間行われたうち今日のみ参加した。
(昨日このセミナーのことを知ったので。)

ものすごい集中して聞いて、がんばって理解しようとする私。
たまに気が遠くなり、何を言ってるのか??
もうみんな宇宙人かと思うくらい頭の中は??


今回の講師はマダバ教育省のスーパーバイザー(男)。
この人がすばらしく良い!!
今日の内容は子どもの面倒は両親平等に見るべきか?
それとも、平等ではなくどちらか一方がすべきか?

自分が子どもの頃は生活の時間が経つのが遅く感じるのはなぜか?
小さい子はなぜ泣くのか?
など。

4グループに分かれて話し合い発表。

これが、、
みんな平等に発言権が周ってくる。。

なので、私にも。
アラビア語でなんとか伝えると
このスーパーバイザー、ここに参加した先生達
みんな褒めてくれる^^
(何を言っても)
やっぱり、褒められるって気分いい♪

褒めて伸ばすやり方を学んで実践で生かして欲しいなあ。


で、私のアラビア語上達してるのかなあ?
なんとか集中力全開にして聞いてると、
いつの間にか脳が拒否して全く聞いていなかったり^^;

そんな時でも、ゆっくり分かりやすく話してくれたり
考えて発言しなきゃいけない時は、、
もちろん!分かる訳もなく
英語で知り合いの男子校の先生に訳してもらった。

こういうセミナー自分の活動先の先生にも参加して欲しい。
内容もこのスーパーバイザーもとても良かった☆

私→CP→学校の先生
っていう流れ発信より
私→スーパーバイザー→学校の先生
っていう流れどうにか作れないかなあ。。


セミナー後はここの幼稚園を見てみよう!
と思ったけど、ここには幼稚園は無く
保育園があった。(公立の学校では珍しい。)
ので、ちょっと保育園見学。

10人くらいの異年齢(0~3歳くらいまで)の子ども達を
1人でみてるらしい。
日本じゃありえない!!
まあ、ここはヨルダンだから○歳児の子ども1人につき先生何人
っていう基準もないんだろうな。。
でも、絶対1人でなんて大変なはず!

そして、隅っこに座っていたかわいい男の子発見!

「ジュワードおいでー^^」って手広げたらきたー♪

もうかわいすぎ^^

おしゃべりもちょっとならできる。
最後は「じゃあねーバイバーィ」って言ったら「バーイ^^」
ってかわいい☆
もう連れて帰ろうかと思った^^

2011年4月14日木曜日

予定いっぱーい

アジュルンワークショップ後はJICAカ―に乗せてもらい
アンマンへ。

そして、幼教ミーティング。
っとその前にケーキを買いに行きサプライズ!!
このケーキの上に立てた筒!?
これ、ろうそくではなく、火を点けるとシューっと火柱があがる花火みたいなの。
これ、キケン!!
火点ける時に親指焼けて、火傷した。。

良いと思って買ってみたけどもう、今後は絶対ろうそくにする!!
そして、みんなで記念撮影。
Happy Birthday☆4 月生まれの2人。

マダバから始まったワークショップも、
マダバーマフラックーアンマン(UNRWA)ーアジュルン
と4カ所が終了し、残すところあと1つ!
次も楽しいワークショップにしよう^^

この後ミーティング。
次回ワークショップの話し合いをして、今年の広域研修について。
今年はシリアで開催。
が、、昨日シリア隊員「日本へ一時帰国」が決定し
広域研修も無期延期に。

シリア隊員の班長とスカイプしたけど、
キケンな感じではないらしいけど、チュニジア・エジプトのこともあるし
早めの危険度引き上げらしい。
シリア隊員が早く活動再開できますよーに。。

そして、幼教ミーティング後は日本の被災者支援チームに入っているので
そのミーティング。
これが19時半頃に終わり、約束していた企業の方と韓国料理へ。
焼き肉ーー♪
いただきまーす^^
隊員3人で焼き肉とビールごちそうになった^^
ありがとうございます、ごちそうさまでした_(._.)_
またよろしくお願いしまーす☆

この後は企業の方の家へおじゃまし、またビール・ワインをいただき
就寝。
金曜は朝早く起きてドミへ行きドミ総会に参加。

たくさんの予定が詰まった1日終了。

ワークショップinアジュルン

朝マダバの教育省に8時集合。
CPと私の活動先の幼稚園2校なので、先生2人も一緒に。

みんな8時過ぎには集合したのに
イラクの幼稚園の先生が来ず。。
8時半過ぎやっと到着。

急いで出発しないと間に合わない!!
みんな車に乗り込んで「さあ、出発!」ってとこで
なぜか、遅れてきた先生車を降りる。

他の先生に聞くとびっくり!!
遅れてきたのに、おやつを買いにスーパーへ行ったらしい。。
マダバーアジュルン間は車で約2時間半。
完全遠足気分。

まあ、なんとか時間までにアジュルン到着。
ワークショップ開始!
まずは、この幼稚園の担任による朝の会と授業。
今の勉強テーマ「水」
(公立幼稚園はヨルダン国中テーマは同じ。)
子ども達が飽きないように、水の話しの合間合間に
身体を使ったちょっとした遊びを取り入れ
集中力をキープ。すばらしい!

時間オーバーしてたけど^^;

子ども達が降園後は私達ボランティアによるもの。
内容はマダバのうちの幼稚園の時と同様。

・手遊び(おいで~おいで♪)
・エプロンシアター(ぞうくんのさんぽ)
・動物のお面作り(うさぎ、ねこ、ぞう)
・リトミック(お面をつけて)←私これ担当。

その後は「絵具の技法」
デカルコマニー、糸引き絵、スポンジ絵、ビー玉絵。
このテーブルはチームマダバの先生が座ってる。

出来た作品はこの様に飾る。

絵具の後は製作。
テーマ「廃材を使って動物園を作ろう。」

全くアイデアが浮かばずどうしたらいいのか
戸惑っている先生多数。
そこで、アドバイス&ヒントを出す私。
私:「動物園には何がいる?」

先生達:「・・・。」

私:「さっき子ども達が行ったリトミックには何が出てきた?」

先生:「・・・。」

ちょっとーーーみなさんちゃんと見てた?

私:「うさぎ、ぞうは動物園にいるよね!?その他には?」

先生:「うさぎ!」

それ、私さっき言いましたけど。。
動物自体も全く浮かばないらしい^^;
そして、どう作るかのヒントも出し、見守ってみる。

うちのテーブルの先生達みんな、うさぎが完成。。
そこからは、私が思いついた物を作っていく。
「これはなんでしょう?」って声かけしながら。

みんな分からず、全く違う答え。。
そこに居た園児に「これ、なーんだ?」と問うと
一発正解!!
園児が分かって大人誰1人分からないってどーゆーこと??
まあ、まあ、
子どもが正解してからは作り方を教え、私が作っていた途中の物を
渡して上手に!?完成!

うちの担任も「せいこー助けてー!どうすればいいの?」
って言ってたし、、
想像力が豊かになるような活動もしていこう!(先生へ)
*朝遅れてきた先生、絵具技法中気づけばいない!!
 教室内を見回したら、、
 スーパーバイザーと共に座ってぼーっとしてた。。
 しかも、電話中。。
 このやる気のなさ、、どうしたらいいんだろー??

今回のワークショップで行ったものを早速自分の園でも
やってみよう^^
もちろん担任と☆

2011年4月7日木曜日

ヒッティーン

アンマンパレスチナ難民キャンプ内の学校(UNRWA)の
ヒッティーンキャンプ内の幼稚園でワークショップ。

ここは私達幼教隊員が活動している公立ではないので
幼稚園のみの施設。
全部で7~8クラスくらいかなあ。

最初の予定では各々のCPと担任を連れて行く予定だったけど、
ここは管轄が異なるので結局レターが出ず断念。

キャンプ内の先生が集まれるのが11時半過ぎとのことで
それまで実際の保育見学。
ここは机上保育ではなく色々先生が工夫した保育方法。
日本の幼稚園に近いかも。

こんな感じで遊びの部屋があったり、
運動遊びあり、絵具製作あり、、など。

やっぱり担任に一番みせたかった。
このやり方を教育省管轄の公立でも取り入れて欲しい。
(指導要領も異なる。)

そして、先生達が保育後に集まりボランティアによる
ワークショップ。

今回は「はさみの使い方」 「絵具の技法」紹介。

これはクレヨンを使って、いろんな線・形を描き
その後、重なった部分が何に見えるか? 実際に見えた物を描いてみよう!

洋服作り。
はさみの使い方を練習してから、洋服の型通りに切り自由にお絵かき。
出来上がったものを洗濯物のようにつるして完成。

最後は共同製作。
3~4人で1グループ。グループごとに色んな材料を使って製作。
テーマ:「ピクニックに行きたくなるような絵」

ペットボトルのキャップ、段ボール、草木葉(朝ドミから事務所に行く途中で拾った。)
など、
テーマを言っただけで、何のヒントも出さずこんなに素敵な絵が完成☆

ここの先生達の想像力すばらし過ぎる!!

こんな製作活動がうちのところでもできるようになったらいいなあ。
もちろん、最終的には担任自ら行うよう
このワークショップ写真、動画を見せて、色々取り入れてもらおう。

2011年3月24日木曜日

やっぱりごはんinマフラック

今日は朝から雨。
やっと暖かくなってきたと思ったらまたここ数日10度くらい下がり
最高気温10度寒い。

そして、朝8時にマダバ教育省に集合!
のはずが
予想通りみんなが集合したのが8時半。

間に合うのか?
と思いつつ、、まあ許容範囲内^^
CP・活動先の先生・ボランティアで教育省の車に乗ってマフラックへ。
今日はマフラックでワークショップ。

道中は砂漠、さばく、サバク!
こんなかわいい光景も^^

らくだがいるのは見慣れたけど、この奥に写る2頭が
ラブらぶ中♥ 
に見える。
ほっこり^^

そして、うちのCPは完全遠足気分。
CP:「北の方はやっぱり寒いわね。今度はアカバ(ヨルダンリゾート地で紅海がある所)でワークショップしましょう^^そしたら、みんなで行くわよ♪」

私:「アカバではしないよ! 幼教隊員はそこに派遣されてないでしょ!」

「アカバいい所だしすればいいのよ^^」
って、、
しません!
いや!いや!万が一アカバですることになってもあなたは連れて行きません!
CPの目的が小旅行なので、この答えについては
ばっさり、きっぱり切らせて頂きました。

こんな感じで色々おしゃべりしながら2時間後学校に到着。
入り口を入ったら学校の生徒達が歌を歌ってお出迎え。

予定時間30分くらい遅れて始まった。

今回の大きなテーマが「運動遊び」
まずは、この幼稚園の担任による数の遊び。

色々な動きをしながら歩きその後何人で集まれー!というもの。
運動要素もしっかり入っていた。

この後はコーナー遊び。(ボランティアによるもの)

左:的当てで当たったアルファベットの単語を答える。 右:障害物。

この他にあと2つあり、ボーリングは倒れた本数を数える数遊び。
輪投げは色水が入っているので、何色に入ったか当てる。
というもの。

内容は良かったと思うんだけど、、
展示会か!と思うくらいの展示物を昨日急きょ持参したらしい
スーパーバイザーのおかげで
会場がものすごく狭くなり、このコーナー遊びを
集まった先生達が近くで見れず。。
たぶん、何してたのか分からなかったんじゃないかなあ。

しかも、参加した先生達はこんな感じ。

舞台上に並び上から見下ろす。。
かなり威圧的な会場^^;

そして、昨年のエジプト広域研修に続き
同期隊員CPまたまた消えた!

しかも、今回は肝心な仕切り役だったのに。
探しても見つからず。
打ち合わせ済みだったCPから全く打ち合わせしていない人に
しかたなくお願いした仕切り。

まあ、なんとか無事!?ワークショップが終わった。

そして、始まってすぐ消えた同期隊員のCPは、、
ご飯を買いに行っていたことが判明!!
え!?
と思い教育省の人にそんなのおかしいよ!と同期隊員が抗議するも、、
「問題ないわ!普通よ^^」って笑顔。。

いやいや!問題ありでしょ!!

私達みんな唖然。

メインはワークショップですよー、スレイマン!
っていう声も届かず。
うちん時も同様、今回はもっとひどいけど、、
やっぱり何よりもご飯が一番大切みたい。

ここ数日で色々むりやり変更され、当日までこんなことになり
すごく大変な思いをしていたマフラック同期隊員。
れいかちゃん本当に、ほんとうにお疲れ様でした_(._.)_

2011年3月20日日曜日

お昼までに3食終了

今日がメインの幼稚園視察。
来月行われるワークショップの為。

朝からまたまた家の主の同期隊員が私達より先に起き、
ご飯を作ってくれていて
そのいい匂いにつられての目覚め☆

朝ご飯のパンとオムレツがおいし過ぎて
出なきゃいけない7時20分ぎりぎりまで食べ続け
お腹いっぱいで視察へ^^


ムジャンマ(バス停)まで歩いて15分、そこからミニバスという名の
ワゴン車に乗り隣町のアンジェラへ。
ものすごい急なこの坂を下りきって正面にある学校が今回の目的地。

残念ながら写真だとあんまり急な坂に見えないかも。。
アジュルン隊員はこんな道をいつも歩いているから
足腰が強いんだろーなあ。

そして学校に到着し園児とご対面^^
この子達前ならえもしっかりできすごい!!

一通り右向け右など軽く運動してから
この状態を保ちつつ教室へ。

教室に入ったらきちんと靴箱に靴を並べ、バッグも自分の所にかけ
きれーな円で待つ園児達。


間もなく朝の会が始まり、その後アラビア語のお勉強タイム。

ここの先生「流れのある保育」できてる!!
静と動の組み合わせがあるので、子ども達の集中力も素晴らしい☆
流れがあるので、見ているこちら側も関心しっぱなし。
ここの園児だったら楽しいんだろーなあ^^

そして、アラビア語の勉強の後9時半頃から朝ご飯タイム。

きちんとご飯用の絨毯の上でお食事。
うちだったら、、食べ歩きあり!
騒ぐ確率100%!

この時間に先生も朝ご飯。
ここの先生が私達の分まで用意してもってきてくれた。
子ども達の横のテーブルでいただきまーす^^

パンに手作りのカップケーキ、トマト、パプリカ、オリーブ
ザ―タル(香草とごまのふりかけみたいな物で、パンをオリーブオイルにつけて
       そこにこれをつけて食べる。)
朝ご飯しっかり食べてお腹いっぱいなのに、、
せっかくなのでおいしくいただきました。
若干くるしい。。

子ども達は私達より先にご飯が終わったので
お絵かきタイム。
自由画が描けるこの子達!
しかも皆お絵かき大好きで、終わりって先生が言うまで
集中して描いている!!
比べるのは良くないかもだけど、、どうしてもうちと比べてしまう。。

かわいい園児とぱしゃり☆


ここの幼稚園は叩くことも無く、初めに躾をしっかりしたので
今のこの状態があるらしい。
(ここの先生声は大きいけど怒ったりもなくこの状態が作れるってすごい!)
やっぱり初めが肝心だよね。。
そして、先生のやり方次第でこんなにも差がある!

今まで見てきた中で一番日本の幼稚園に近いんじゃないかなあ。
先生が素晴らしいのでここの子達は落ち着いて
集中力もあり、先生の話もよく聞ける。

今できることを少しずつしているところだけど
来年度からのやり方について、今年度中にうちの担任と話し合おう!
ヨルダンにもこんなに良い先生がいることを知れたいい機会だった☆
私の課題がまた1つ増えた。


そして、、
この幼稚園のやり方など色々見終わったところで
アジュルン幼教隊員のCP登場!
お昼ごはんに誘われたーー。。
昨年のエジプト広域研修からの知り合いだし、好意をムダにはできないので
お腹いっぱい過ぎて苦しい中食堂へ。

カメラの電池が切れたから写真は撮れなかったけど、
1人につき鶏の開き焼き1羽!パン付き!
ヨーグルトも頼んでくれて、水とペプシまで!!
お腹いっぱいだったけど、せっかくごちそうしてくれたので
お肉とヨーグルトと飲み物はおいしく頂きました_(._.)_

朝7時過ぎの朝食を食べ、9時半に幼稚園で朝ご飯をごちそうになり
12時前にまたまた今度はお昼ごはん。
もう、この時点で1日分の3食終了^^;

そして、アジュルンの市場は野菜が新鮮でとにかく安いので
食べられる野菜を買い家へ。
お腹がいっぱい過ぎて動けず、ベランダでくつろいで
周りの緑に癒され、ここに住みたい!って思いつつバスの時間もあるので
4人でムジャンマまで。

お腹いっぱいで眠気もある中ムジャンマまでは上り坂。
車が通って乗せてくれそうな人を見つけ、またまたヒッチハイク大成功☆
今回は車の荷台に乗せてもらい楽して、バス乗り場に到着^^♪

道中はこんな花も咲いているアジュルン。


野生のシクラメン☆
ここはヨルダン川からも近く水も豊富なので自然が多い!
しかも適度な湿度もあり、
乾燥地帯のアンマンやマダバとはまた違った空気感。

そして、まずアンマン行きのバスに乗り、アンマンで乗り換え無事マダバに到着!
田舎のアジュルン最高!

だけど、、
やっぱり私にはマダバが一番^^☆

いい刺激を受けた今回のアジュルン幼稚園視察だった。
そして、本当によく食べたあ!
夜まで腹もちばっちり!!

*自分用メモ*
・シャマーリ~アジュルン0.9JD。
・アジュルン~アンジェラ0.2JD
・アジュルンムジャンマ~城までタクシーで1.5JD
・城内観光(イカーマあり)0.25JD、通常1JD