朝マダバの教育省に8時集合。
CPと私の活動先の幼稚園2校なので、先生2人も一緒に。
みんな8時過ぎには集合したのに
イラクの幼稚園の先生が来ず。。
8時半過ぎやっと到着。
急いで出発しないと間に合わない!!
みんな車に乗り込んで「さあ、出発!」ってとこで
なぜか、遅れてきた先生車を降りる。
他の先生に聞くとびっくり!!
遅れてきたのに、おやつを買いにスーパーへ行ったらしい。。
マダバーアジュルン間は車で約2時間半。
完全遠足気分。
まあ、なんとか時間までにアジュルン到着。
ワークショップ開始!
まずは、この幼稚園の担任による朝の会と授業。
今の勉強テーマ「水」
(公立幼稚園はヨルダン国中テーマは同じ。)
子ども達が飽きないように、水の話しの合間合間に
身体を使ったちょっとした遊びを取り入れ
集中力をキープ。すばらしい!
時間オーバーしてたけど^^;
子ども達が降園後は私達ボランティアによるもの。
内容はマダバのうちの幼稚園の時と同様。
・手遊び(おいで~おいで♪)
・エプロンシアター(ぞうくんのさんぽ)
・動物のお面作り(うさぎ、ねこ、ぞう)
・リトミック(お面をつけて)←私これ担当。
その後は「絵具の技法」
デカルコマニー、糸引き絵、スポンジ絵、ビー玉絵。
このテーブルはチームマダバの先生が座ってる。
出来た作品はこの様に飾る。
絵具の後は製作。
テーマ「廃材を使って動物園を作ろう。」
全くアイデアが浮かばずどうしたらいいのか
戸惑っている先生多数。
そこで、アドバイス&ヒントを出す私。
私:「動物園には何がいる?」
先生達:「・・・。」
私:「さっき子ども達が行ったリトミックには何が出てきた?」
先生:「・・・。」
ちょっとーーーみなさんちゃんと見てた?
私:「うさぎ、ぞうは動物園にいるよね!?その他には?」
先生:「うさぎ!」
それ、私さっき言いましたけど。。
動物自体も全く浮かばないらしい^^;
そして、どう作るかのヒントも出し、見守ってみる。
うちのテーブルの先生達みんな、うさぎが完成。。
そこからは、私が思いついた物を作っていく。
「これはなんでしょう?」って声かけしながら。
みんな分からず、全く違う答え。。
そこに居た園児に「これ、なーんだ?」と問うと
一発正解!!
園児が分かって大人誰1人分からないってどーゆーこと??
まあ、まあ、
子どもが正解してからは作り方を教え、私が作っていた途中の物を
渡して上手に!?完成!
うちの担任も「せいこー助けてー!どうすればいいの?」
って言ってたし、、
想像力が豊かになるような活動もしていこう!(先生へ)
*朝遅れてきた先生、絵具技法中気づけばいない!!
教室内を見回したら、、
スーパーバイザーと共に座ってぼーっとしてた。。
しかも、電話中。。
このやる気のなさ、、どうしたらいいんだろー??
今回のワークショップで行ったものを早速自分の園でも
やってみよう^^
もちろん担任と☆
0 件のコメント:
コメントを投稿